呼んでねえよ

  

学生の時、バイトの飲み会で必ず中心になっている奴がいた。
高らかに乾杯の音頭をとって、先輩を持ち上げて、
自分が道化になって、歌って踊って盛り上げるいい奴だったのだが、
そいつは、まったく、バイトに関係ない奴だった。
つまり、呼ばれてもないのに、毎回毎回、勝手に来ていたのだ。
「呼ばれてもないのに、よく来れるな」
そう本人に言うと、
「呼ばれてからじゃ、遅いからな」と、
わかったようなわからないような返答だった。
人に呼ばれて行く集まりにだって気を使ってしまうのに、
呼ばれてもないのに勝手に来るなんて、なんて図々しさだと思う。
その図々しさが、羨ましい。

英語で職業のことを「calling」という。
「天職」とも訳されるこの単語は、神様からの呼び出しのことをいい、
自分の意思によらず、神様からの思し召しで就いた職業を「calling」とよぶ。
この世には、明らかにそうやって仕事に就いた人たちがいる。
仕事がそのままぴったり、その人の生き方に合っているような人たち。
その一方で、明らかに神様から呼ばれていないのに、
その仕事に就いている人もいる。
はたからみると、もしくは(神様に)呼ばれた人たちから見ると、
「呼ばれてもないのに、よくやるよね」
そう声をかけたくなるような人たち。

プロ野球で二十数年かけて2000本安打を達成する選手の中には、
若い頃に、監督やコーチに見放された人達がいる。
お前には、プロでやっていける才能がない。
そう才能を見限られた選手たちは、
自分の周りの本物の才能を目の当たりにし、
自分が神様に呼ばれなかった不幸をかこちながら、
ひたすら、練習を重ねる。
練習して、練習して、二十年練習した後で振り返ると、
そこに2000本のヒットが積み重なっていたりする。
「あれ、お前、呼んでなかったはずだけどな」
そう、(2000本打ったら入れるクラブである名球会の)神様は思うかもしれないが、
呼んだ奴だけが入れる会が、楽しい会になるとも限らない。
呼んでなかった奴がたまたま来たおかげで、
会が大いに盛り上がることだってある。
「あいつ、呼んでなかったけど、ま、いっか」

道のどこかで、自分が神様に呼ばれなかったことに気づいたとしても、
気落ちしてはいけない。
呼ばれなくても、行く。
呼ばれなくても、やる。
その図々しさが大事なのだ。
呼ばれてないけど、来てみました。
呼ばれてないけど、やり続けてみました。
その図々しさが、後で、”みんな”のためになるのだ。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次