
ジャパニーズフードはヘルシーフードとして、
外国ではとても人気があるらしい。
確かに、豆腐や豆乳、枝豆や寿司などは、
彼らが普段食べているものに比べ、カロリーが低いのだろう。
 ジャパニーズヘルシーフード、大いに結構だ。
ただ、ひとつ、いぶかしい噂を、耳にした。
 遠く北欧の地では、TONKOTSUというヘルシーフードが
流行っているという。
 かの地、ヘルシー王国ジャパンからきた健康料理
TONKOTSUを求めて、皆が列をなしているらしい。
 TONKOTSUには、添え物としてヌードルやチャーシューも
スープに載せてあるが、あくまで添え物なので、
多くの人が手をつけずに、健康にいいスープだけを
どんぶりの底が見えるまで飲み干して帰るという。
 「毎日ここに食べに来てるから、すごくお肌の調子がいいの」
 そう話す、北欧の女性の笑顔は明るく、満たされている。
大変なことになった。
 本当のことがばれる前に、何か手を打ったほうがいい。
 インターネットを封鎖したほうがいいかもしれない。
 とりあえず、TONKOTSUの「TON」が「豚」ってことは
英語で説明しないようにしよう。
あと、SEABURAなど豚関係の言葉は、
絶対ローマ字表記しないように。
彼らのヘルシーへの情熱は、誠に恐ろしいものがある。



