話のうまい人は、説明がうまい。
説明のうまい人は、たいてい、例えもうまい。
いい宗教者は、いい例えを使いこなすもので、
イエス・キリストは
「富んでいる者が神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」
とか
「天国は、畑に隠してある宝のようなものである」
とか、うまい例えを使って、いろんなことを話した。
むしろ、例えを使ってしか、民衆に話さなかったとも言われている。
夏目漱石は、高校で英語を教えていた際、
生徒から「possible」と「probable」の違いを質問され、
「私がこの教壇上で逆立ちをすることはpossibleであるが、probableではない」
と答えたと言われている。
壇上で逆立ちすることは可能だが、ありそうなことではない。
possibleだが、probableではない。
説明がわかりやすくて、いい。
先日、高校生に英語を教えていた際、
「馬鹿」を英語でどう言うかという話で、
「foolish」と「stupid」の違いは何かと、質問されたので、
「9回2アウト3塁なのに、サインの見間違えからスクイズして、
ゲームセットにしてしまうようなバッターはfoolish。
9回2アウト2塁で、バッターボックスはチームの4番なのに、
無理して3盗してゲームセットにしてしまう2塁ランナーはstupid」
そう答えると、皆、ポカンとしていた。
なにしろ、聞いていたのは全員、女生徒だ。
さっぱりわからないという顔をしていた。
以前、同じように教えた男子たちは、膝を打って、
「へぇー、なるほど」って言ってたのに。
例えは、しゃべる相手によって変えないと、
効果は半減する。
そういう使い分けができる人のことを、話のうまい人って言うんだろうな。
コメント