衣食足りて知性を知る

 

マルクス・アウレリウスの「自省録」を読んでいる。
目は文字を追っているのに、全然頭に入ってこない。
朝ごはんを食べなかったせいかもしれない。
腹がすきすぎていると頭も回らないものだ。
まったく意味が頭に入ってこないながらもなんとかページをめくっていくと、
以前、自分が引いた赤線が目に入る。
あ、ここ、2日前に読んだとこじゃん・・・。
前に読んだところだと気づかないくらい、
内容が頭に入っていなかった。
もしかしたら本が読めないほどに、
心がざわついているのかもしれない。
心が安定していないと、頭は働かないものだ。

”重い本”や昔の本を読むには、
こころとからだが整ってなければいけない。
「衣食足りて栄辱を知る」と言うけれど、
心身が本を読む状態になっていないと、本なんか読めない。
「衣食足りて知性を知る」だ。
”軽い本”でも活字がただのインクにしか思えない時があるのだから、
古典なんて読めたもんじゃない。
腹ペコな子どもに論語を読ませることや、
夫婦喧嘩してる隣で、子どもに「ガリア戦記」を読ませることは、基本的に、無理がある。

以前、小学校で、「朝の10分間読書」運動が広まっていた際、
それと同時に、「早寝早起き朝ごはん」運動も盛んになっていた。
「本を読むこと」と、「ちゃんと食って寝ること」は、対なのだ。
本を読んで、ものを考えるためには、
まず、ちゃんと飯を食って、ぐっすり寝なければいけない。
それは、古代ギリシャ時代から
「貧乏人に哲学はできない」と言われていたので、真実だろう。
もし「子どもが本を読まない」と嘆く親がいるならば、
本を読ませる前に、子どもが、ちゃんと食って寝ているか確認した方がいいだろう。
いや、その前に、自分がちゃんと本を読んでいるかどうか確認するのが先かな。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次