今日から2017年だ。
去年の夏頃、ようやく「2016年」に慣れ始め、
秋口にようやく「平成28年」を頭の中で計算しなくても、
すっと出てくるようになったのに、
もう2017年。
ちょっと一年が早すぎる。
もう少し、ゆっくりやってもらいたい。
時間の流れの感じ方は、人それぞれ違う。
大人は、「この前、正月だったのに、もう三月になってる!?」
「もう、上半期終わっちゃった!」と
時間がたつ速さをよく嘆くが、
大人が子どもと較べて、時間を速く感じるのは、
大人の方が分母が大きいからという説明がある。
50歳の1年が50分の1なのに対して、
5歳の1年は5分の1。
大人の方が、分母として、今までかけてきた時間が長い分だけ、
一年や一ヶ月が、結果として小さいものになる。
まだ、数回しか「1年」を経験していない子どもにとっての「1年」が、
大人より貴重で、長く感じるのは当然なのだろう。
時間の感じ方は人それぞれだ。
どこの誰だったか、
「時計の秒針は、登る時よりも降りる時の方が速い」
と言っている人がいた。
秒針が、下から上に上がる(6から12)のにかかる時間は、
秒針が上から下に降りる(12から6)のにかかる時間よりも遅い。
秒針が降りる時間と、秒針が上がる時間は、
どちらも30秒だと思っていたのに、
下から上にあがっていく方がしんどいはずだから、
同じ30秒であるはずがないと、その人はいう。
時計という客観的に時を測定すると思っていた物すら
実はからくりがあって、
「しんどい上り」と、「しんどくない下り」で
帳尻を合わせて、60秒としているのかもしれない。
そうだとしたら、信頼できる時などないのだ。
時間の感じ方は、人それぞれ。
365日あると思っている2017年も、
皆に平等な365日ではない。
人それぞれなのだ。
皆にとって、身の詰まった365日であってほしい。
コメント