暮らしのマイトパルタ– category –
気付いたことを書いています。教育のはなしが多くなります。
-
暮らしのマイトパルタ
1/17 三つの嘘
マーク・トウェインは言った。 「嘘には三種類ある。 嘘、大嘘、そして、統計だ(lies, damn lies, and statistics)」 イギリスのユーロ離脱やアメリカのトランプ新大統領を 事前の統計で予測できなかった今、 この言葉は以前よりすんなり入ってくる。 ... -
暮らしのマイトパルタ
1/16 初球ど真ん中
大学受験の一ヶ月前に、小論文の先生が、 日本のことを世界に伝えた名著として、三冊の本を教えてくれた。 新渡戸稲造の「武士道」 内村鑑三の「代表的日本人」 岡倉天心の「茶の本」。 明治期に書かれたこれらの本は、 日本人の考え方を海外に知らせる良... -
暮らしのマイトパルタ
1/15 かけがえのあるものないもの
「公」と「私」という分け方がある。 「パブリック」と「プライベート」。 これに似たような言葉で「官」と「民」ってのがあり、 これは「公」と「私」に対応しているようで、対応していない。 「官」は、まちの役場や省庁などの行政のことをいい、 「民」... -
暮らしのマイトパルタ
1/14 V9と駅伝
箱根駅伝で青山学院大学が3連覇した。 監督の原普監督は各方面から引っ張りだこで、 講演会では、他の経営者や政治家を抑えて、 人気NO1らしい。 スポーツは会社組織との似通ったところがあるので、 マネジメントやリーダーシップなどについて、 話を聞き... -
暮らしのマイトパルタ
1/13 文武両道
壇上で経営の話をしている人がいる。 「MBA的な経営知識だけ持って現場感覚がない人はだめですが、 だからといって、経営基礎を疎かにして事業拡大していくのも、 危険ですよ」 ふむ。 行動も必要だけど知識も必要って話か。 そうかな。 そうかもな。 ... -
暮らしのマイトパルタ
1/12 間接話法的な教え方
英語圏の人が人を落ち着かせる時に、 「calm down」という言い方をするけれど、 その言い方が、 「calm down」ではなく、 「calm dooooooooooooooown」と、ゆっくり単語を伸ばして言うのが頭に残る。 言葉をゆっくり言うことで、 焦っている相手に寄り添い... -
暮らしのマイトパルタ
1/11 主体的な学び
アメリカの高校に通って驚いたことの一つは、 授業で、だらけた奴が一人もいないことだった。 一限目から2Lのペプシを飲んでる奴はいたし、 寝間着のまま登校して、枕抱えながら授業受けてた奴はいたけど、 机に突っ伏して、だらけて授業を受けている奴は... -
暮らしのマイトパルタ
1/10 記憶の蘇るあくび
僕の体は、あくびをすると記憶が蘇るようにできている。 あくびをして、むにゃむにゃしていると、 過去に体験した匂いや味が蘇ってくることがよくある。 ああ、そういえば、保育園の廊下はこんな匂いだったな、とか ああ、小学校の給食で、よくこんなナム... -
暮らしのマイトパルタ
1/9 ミトコンドリア診断
人類の祖先はアフリカにいたらしいが、 そこからどういうルートを通って日本列島へやってきたのかは、 人によって違うらしい。 シベリアから降りてきた人も、 朝鮮半島から渡ってきた人も、 南方から登ってきた人もいる。 しかし、それが今、なんと、唾液... -
暮らしのマイトパルタ
1/8 韓国ファッションの影響
韓国ファッションの影響が終わらない。 道行く女性のファッションが、「韓国っぽいな」と思うことは多く、 一時期のブームで終わるかなと思った韓国スタイルの影響は、 もう、ある程度定着してしまったらしい。 ファッションだけでなく、ヘアースタイルの...