コラム– category –
共感してくださる方がいれば、なによりです。
-
コラム
新聞大国
新聞を読まなくなってずいぶん経つ。 ほとんどの家庭に当たり前のように新聞が届き、 当たり前のように毎日、大人たちが新聞に目を通していた光景は、 インターネットが普及するようになると、 急速に、生活の中から消えていった。 インターネットでニュー... -
コラム
トメとハネ
パソコンで文字を打ち、ケイタイでメールを打つことが多くなると、 手を使ってペンで文字を書く機会が減るので、 自分が書いた文字を見る機会も減ってしまう。 学生の頃は、自分が書いた字と人が書いた字は、 すぐに見分けがついていた気がするけれど、 今... -
コラム
しょうがない
「しょうがないって言葉、嫌いです」 そう、昨日会った女の人は、言っていた。 たぶん、気の強い人なんだろう。 「しょうがない」って言葉が嫌いな人にこれまで何人か会ったけど、 その”何人”かは、すべて、外国人だった。 日本人の口から、はっきりとその... -
コラム
第三の波
パソコンを使うようになって、漢字が出てこなくなった。 そう嘆き続けて10年ちょっと。 そう嘆きながらも、パソコンを辞める気はさらさらないので、 漢字は、今も、現在進行形で忘れ続けている。 もう、「鬱」もかけなくなってしまったし、 「蒟蒻」も「... -
コラム
全身コマンド
パソコンを長時間やっていると、からだが疲れる。 同じ体勢のままずっと固まっているので、肩もこるし腰も痛くなる。 これは別にパソコンが悪いというわけではなく、 長い時間、同じ姿勢や同じ動作をし続けていることが悪いわけで、 引越し業者の人が、荷... -
コラム
「円」と「年」の違い
平成もあと少し。 2018年も残すところあとわずかということは、 2010年代ももうすぐ終わるということ。 2020年には東京オリンピックがあるが、 この前、壇上にあがった県庁の偉い人が「2020年東京オリンピック」を 「2020円、東京オリ... -
コラム
希林さんの特殊性
樹木希林さんが9月に亡くなった。 長年、女優としてカメラの前に立ち、 独特の存在感を示しつづけた役者だったので、 どのメディアも、その死を、特集を組んで報道していた。 希林さんは、演じ方や仕事への向き合い方だけでなく、夫婦関係も独特で、 旦那... -
コラム
ハロウィンの日本化
今年もハロウィンが終わった。 テレビは、ハロウィンにかこつけて渋谷でただただ騒ぐ人たちや、 ハイクオリティな仮装でパレードする川崎の人たちを映していたが、 都内某所では、それらのイベントと一線を画す催しとして、 「地味な仮装限定ハロウィン」... -
コラム
瞑想生活10「金額はお気持ちで」
「瞑想生活1(最初)」から読む 沈黙の中で座り続ける瞑想生活も遂に最終日になり、 午前中の瞑想をもって、「聖なる沈黙」の法が解かれた。 おしゃべりが解禁になると、 これまで10日間一緒にいながら一度も話したことない人達と、 それぞれ、この10... -
コラム
瞑想生活9「”巡恋歌”だと思ったら”純恋歌”の人だった」
ほかの参加者と一緒に生活していていても、 「一人で修行しているかのように」日々を過ごすように言われ、 「聖なる沈黙」を守りながら生活をしていた僕らも、 7日目あたりにさしかかると、いい加減、毎日のルーティーンに慣れてきて、 それまでの厳格な...