-
暮らしのマイトパルタ
9/25 1800円分の・・・
去年日本で公開された映画の興行収入トップ10のうち、 6つがアニメ作品だったが (残りも恐竜の話とかシンデレラの話とかだった)、 今年もヒット作「君の名は」がトップをひた走っている。 この世知辛い世の中、どうせ映画に金を払うのなら、 フィクショ... -
暮らしのマイトパルタ
9/24 生産消費者時代
音楽には2種類あると思っている。 「背中を押してくれる音楽」と「音の世界に浸らせる音楽」。 「社会に押し出してくれる音楽」と「部屋に引き込ませる音楽」。 「自分で歌いたい音楽」と「ループで繰り返し聞いていたい」音楽。 あぁ、なんか、いい分類... -
暮らしのマイトパルタ
9/23 タバコやめますか?
電子タバコを吸っている人が街なかに増えてきた。 電子タバコ専門店もぼちぼち見かけるようになった。 昨今の喫煙者迫害はなかなかきついものがあるので、 皆、どうにか喫煙からフェードアウトしようと必死だ。 世界的な禁煙の流れはあまりにヒステリック... -
暮らしのマイトパルタ
9/22 51対49
イギリスがユーロ離脱を決めて以来、大変らしい。 ユーロ離脱に投票した人の中にも 時間を戻してほしい人がいるようで、 多数決一発勝負の怖さが悪い方に出てしまったようだ。 日本はずっと二大政党制に向いていないと言われてきた。 国を二分する二大政党... -
暮らしのマイトパルタ
9/21 アスリート発掘事業
パラリンピックが終わった。 オリンピックもパラリンピックも、関係者はすでに次の「東京」を見ているらしく、 「東京」でのメダル目標なんかを口にしている。 「参加することに意義がある」なんて言いつつ、 国としてのメダル目標を掲げるのはなんだかな... -
暮らしのマイトパルタ
9/20 音源派
先日、中洲ジャズ2016というイベントが福岡の中洲で 開催されており、普段は男しかいない夜の中洲に 「夜の女」以外の女性がたくさんいた。 街なかに音楽があふれることは楽しいことで、 路上でギターかき鳴らしている人がいたら立ち止まって耳を傾けるけ... -
暮らしのマイトパルタ
9/19 カープ・カープ・カープ広島
カープが25年ぶりに優勝した。 広島カープは地元密着の貧乏球団で、 制度上、なかなかいい選手を集められずにいたので、 今回の優勝は、野球ファンとして、素直に嬉しい。 やはり金満球団が勝つより貧乏球団が勝つほうが ドラマがあっておもしろい。 貧乏... -
暮らしのマイトパルタ
9/18 「ポー」と「でうす」
マニ車の話を書いていたらブータンのポーのことを思い出した。 ポーとは「男性器」のことで、生命力の象徴として ブータンの民家の壁には立派なポーの絵がよく描いてある。 最近は欧米化の影響なのか近代化の影響なのか、 徐々に壁から消えていっていると... -
暮らしのマイトパルタ
9/17 マクロな眼
「世界一周がしたい」という若者がいた。 世界一周なんて途中で飽きるんじゃないかと思うが、やりたいなら行けばいいと思う。 世界一周しても「世界」のことはわかるわけじゃないし、 行った国の数が100を超えても、 あまり「世界」への理解は深まらないと... -
暮らしのマイトパルタ
9/16 今年最後の花火
先週、この夏最後の花火をした。 この夏最初の花火でもあった。 モクモクたちこめる花火の煙に囲まれていると、 前にアジアの大学生と花火をしたことを思い出した。 中華圏には爆竹文化や打ち上げ花火文化はあるが、 手持ち花火文化はそんなにないのかもし...