-
暮らしのマイトパルタ
9/5 舌の最大公約数
後輩が「美味い、美味い、世界一美味い」というから、 その世界一の麻婆豆腐を食べに行った。 まあまあだった。 ハードル、上げすぎだ。 舌は個人差がかなりある。 共感を得るのが簡単ではない。 でも食の好みが原因で男女が分かれたりもするわけで、 なか... -
暮らしのマイトパルタ
9/4 本悲観論
本は今後なくなる。 そんな「本悲観論」はインターネットが広まり、 人々が当たり前のようにネットで文章を読み、 本が売れなくなってくるとますます強くなった。 いや、インターネットがいかに普及しても本は死なない。 そういう強靭論も聞かれるし、 僕... -
暮らしのマイトパルタ
9/3 コレクター気質
アニメのフィギュアを集めている人がいる。 コレクターだ。 シリーズが出ると、全種類揃えないと気がすまないらしい。 コンプリート欲求。 そんなものに金とエネルギーをつぎ込んで揃えたいなんて、 人の欲は理解不能だ。 コンプリート欲求は、 全体を知っ... -
暮らしのマイトパルタ
9/2 ツッパリの継承
この夏は各地で祭りが開かれていた。 東京でも祭りやら花火大会やら色々開かれてが、 高円寺は先週末、阿波おどりで賑わっていた。 「東京高円寺阿波おどり」。 日本三大阿波おどりの一つだ。 三大と言っても、徳島阿波おどりは本場なので別格にすると、 ... -
暮らしのマイトパルタ
9/1 国の形の美しさ
友人達と日本のいいとろこと悪いところについて話していると 「でも、一番は、日本列島の形だよね。美しいよね」 といったやつがいた。 日本列島の形が美しい? どういうこと? 胴の長い犬か恐竜にしか見えない日本列島を そんなにプッシュしてくるなんて... -
暮らしのマイトパルタ
8/31 終わりなき日常は続くよ
宮台真司氏は90年代に「終わりなき日常を生きろ」 といったけど、こんなに「日常」が終わらないとは 思わなかった。 2000年代初頭、経済学者が「失われた10年」と 言ってたけど、まさか2010年初頭に、 「失われた20年」と言われるとは思いもしなかった。 ... -
暮らしのマイトパルタ
8/30 この島でリスペクトされる人
日本は職人の地位が高い。 他国に比べて、職人をリスペクトする風土がこの国にはある。 職人は、手を動かす。 外国、特に中国やインドなどの「大国」では、 偉い人は手を動かさない。 手を動かすのは、偉くない人だけ。 そう、ある作家は言っていた。 手を... -
暮らしのマイトパルタ
8/29 親の責任は無限大
知り合いが選挙に出たことがある。 知り合いといっても、だいぶ上の、60前のおじさんだ。 おじさんには母親がいて、この母親は先生だった。 先生は、息子の当選に向けて多くの知り合いを 息子の講演会に呼び、僕もそれに巻き込まれる形で、 先生の生徒達と... -
暮らしのマイトパルタ
8/28 心地よく感じる音の速さ
友人の結婚パーティーに出た。 恋愛がうまくいかない度に、 「恋はさ、いわばエゴとエゴのシーソーゲームだからさ」 と言ってた奴だから、結婚できてよかったなと思う。 最近の結婚式は、主役がよく動く。 歌ったり踊ったり進行したり。 新郎新婦が高砂席... -
暮らしのマイトパルタ
8/27 似て非なるもの
「似て非なるもの」ということがある。 「本物」と「偽物」は一見、すごく似ていることが多い。 「例えば?」と言われると、すぐには出てこない。 「ヘタの考え休むに似たり」ということわざもある。 考えてもしょうがないのに考えているのは、 休んでるよ...