お茶の稽古

 

お茶の稽古に毎週通っていた時期がある。
教えてくれたのは、本業が坊さんの厳しい先生で、
基本、いらんことをしゃべらない。
歳は60の中盤くらいだと思うが、自分のことを話さないので、よくわからない。
僕が手前をしている(お茶を点てている)間、
先生がこちらをじっと見ている気配を背中で感じるが、
場所的によく見えないので、本当に見ているかどうかはわからない。
横目でちらっと確認してみるが、
他の生徒の方を見ているようであり、僕の手元を凝視しているようでもあり、
うつらうつら寝ているようでもある。
僕は「見られてないかも」と思いつつ手前を進め、
手に持った棗(抹茶が入った器)を棚の前に置く。
「違う」
低い声が飛んでくる。
見てたんだ・・・。
どうやら置く位置が違うらしい。
さっき置いたところから、ちょっと右にずらして置いてみる。
「違う」
これも、違うらしい。
右ではなかったようだ。
右ではなく、左にずらして置いてみる。
「違う」
右とか左とか、そういう横移動の話ではない。
右・左でないということは、上か、下か、はたまた斜めか・・・。
横目で先生の顔を伺いながら、ちょっと上に置いてみる。
「違う」
そう、そういうことじゃない。
うーん、まいった。
ちょっとくらいヒントがほしい。
ちらちら先生の顔を見るが、ヒントを与えてくれるような人ではない。
どこが正解なのかはまったく見当がつかないが、
時間をかければかけるほど、探り探りになり、余計に怒られそうなので、
なんとなく良さげなところに、エイっと置いてみる。
ここ!
と、・・・何も聞こえてこない。
どうやら、ここが、正解らしい。
内心ほっとして、次の手前に移る。
次の手前に移りながら、次回のために、棗の「正解」の位置を確認する。
なるほど、体に対して、この位置が正解なのか・・・。
オーケーオーケー。
しっかり覚えておこう。
ん?
あれ?
先生。
ここ、最初に置いた位置と同じなんですけど!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次