「こころふせん」という文房具がある。
フセンに「のし紙」のデザインが描いてあり、
誰かにお礼を言いたい時に使うことができる。
ただのフセンでもお礼を伝えることはできるが、
「こころふせん」があれば、よりお礼を言った気になる。
シチュエーションを限定することで、より使えるグッズになっている。
そういった、シチュエーションを限定することで、
使えるグッズというのはたくさんある。
すぐに思い出すのは、「にわかせんぺい」だ。
「にわかせんぺい」は、福岡の銘菓で、
コミカルなキャラクターの「目元」が煎餅にデザインされているお菓子だが、
煎餅と一緒に、煎餅と同じデザインが描れたお面も同封されている。
「にわかせんぺい」は商品と同じくらい、そのテレビCMも有名で、
友だちとケンカして謝りにいかなければいけなくなった小学生が、
面と向かって謝るのはバツが悪いために、にわかせんぺいのお面を顔に当てて、
友だちの家の玄関口で「ごめぇーん」と謝るというもの。
そのCMのインパクトから、にわかせんぺいのお面は、
「誰かに謝らなければならない時」に有効に使える、
シチュエーション限定商品として認知されている。
(ただ、僕は、一度も、そういう使い方をしている人を見たことはない)
そもそも、「にわか(仁輪加)」とは、
素人が行う即興の茶番(芝居)のことで、
九州では、福岡や佐賀、熊本で盛んだったという。
「にわかせんぺい」に付いているお面も、そのコミカルなデザインから、
「人を笑わせるためのお面」だが、テレビCMの影響で、
「誰かに謝りたいがバツが悪い時」「人に謝りながら笑わせたい時」
に使うグッズとして、絶大な効力を発揮している。
(ただ、僕は、一度も、そういう使い方をしている人を見たことはない)
(でも、たぶん、それは、謝るというのがとても閉鎖的なシチュエーションで起こるからだろう)
謝るというのは難しい。
インターネット時代には、いろんな人が謝らなければいけない時に、
叩かれたり、炎上したりしている。
謝り方は難しいのだ。
そんな時、にわかせんぺいのお面は、
みんなの役にたつ。
お面が、謝るということを緩和してくれる。
世界中の謝らなければならない人には、
ぜひ、にわかせんぺいのお面を使って、和解してほしい。
「にわかせんぺい」を世界の紛争地に贈ったら、世界平和が実現できるかもしれない。
「お前が先に謝れ」っていう誤ったメッセージに取られないように、
双方に贈るのがいいかもしれない。
コメント