コラム– category –
共感してくださる方がいれば、なによりです。
-
暮らしのマイトパルタ
定番のクリスマスソング
京都はもしかするとクリスマス後進国なのかもしれない。 そう思わされるくらい、京都では街に出ても、クリスマスを感じることがない。 いや、もしかすると、それは街のせいではなく、新型コロナなどで、日本全体が、クリスマスにあまり踊らなくなってしま... -
暮らしのマイトパルタ
未来アプリ
樹を見ても樹の名前がわからないのは、現代人の絶望的な能力の低さなのだけど、それを補うかのように、スマホをかざせば樹の名前がわかるアプリってのがある。 それはもう、未来の未来の到来を予言するような逸材アプリ。 カフェで鳴っている音楽にスマホ... -
暮らしのマイトパルタ
ようこそ
日本の子どもは他国に比べて、自己効力感が低いという。 自己効力感は、自己肯定といってもほぼ差し支えない。 されど、自己効力感の高い国ほど、よい国なのかどうかはわからない。 裏付けのない自己の肯定は、自信のなさの裏返しである。 それは海外に目... -
暮らしのマイトパルタ
ギャル
テクノロジーが進化したおかげで、自分に関係のない動画や画像がスマホに流れてくるようになっているので、関係ないものはチラ見して終わることが多いのだけど、先日、「いきなりギャルになって帰ってみた時の家族の反応みてみた」みたいな動画が流れてき... -
暮らしのマイトパルタ
ノックマナー
日本人にないマナーの一つに「扉のノック」がある。 コン、コン。 日本はノックの文化がないので、日本人の多くは、「コン、コン」といわれれば、「ノック」ではなく「キツネ」を思い浮かべるかもしれないが、欧米では「コン、コン」といえば「ノック」で... -
暮らしのマイトパルタ
回転
歳をとるにつれてちょっとずつ時間の経過がはやくなっているっていうことは、季節がはやく回ってくるっていうことだから、歳をとるにしたがって、春も秋もすぐにやってくる。 じいちゃんやばあちゃんは、日向ぼっこしてたら一日がもう終わっちゃったみたい... -
暮らしのマイトパルタ
路傍の神様
「ここに世界中の神様をズラーって並べるから、どれでも好きなのを選べ」って迫られたら、僕は「路傍の神様」を選ぶ。 即座に。迷いなくよ。 いや、やっぱり、迷いなくではなく、皆の反応見てから。 やっぱり皆に人気ある神ってのがいるし、人のためにあえ... -
暮らしのマイトパルタ
世界トーナメント
何かのナンバーワンを決めるために、世界人類全員で一対一のタイマン対決によるトーナメント大会をするとすると、世界一位になるためにはどれほど長い戦いがあるのかと思いきや、80億人のトーナメントであれば、32,3回勝つだけで世界一になれる。 33回で世... -
暮らしのマイトパルタ
ハリボー
「ハリボー」ってドイツ生まれのグミがあって、「グミとか女子中学生かよ」とか自分で言いつつ、よく買って食べる。 けど、グミみたいな、手で掴んで食べる系の食べ物ってのはコロナ以降、売れ行き落ちただろうなと、ひとり、案じる。 マスクを皆がしなく... -
暮らしのマイトパルタ
ユーモア
バスの中でじゃがりこ食べながら、中学・高校の国語の授業で「大喜利」を教えられないかを考える。 国語は小説や詩などの文芸作品や、古文・漢文のような古典、論説文などの論理を扱ってるわけだけど、ユーモアを正面切って扱ってないのはどういうわけか。...