-
Girls & Boys, be ambitious.
誰が子どもに「正しさ」を教えるのか(中)
【多様な「正しさ」の中で】 高校に限らず、中学校でも小学校でも、先生の権威はすでに低下しており、 小学校では、先生の指示に従わない子どもたちによる学級崩壊が問題になっているが、 子どもたちが先生の言うことを聞かなくなる一方で、 いまだに中学... -
Girls & Boys, be ambitious.
誰が子どもに「正しさ」を教えるのか(上)
【先生が生徒を殴る動画が物議を醸している】 日本の高校で教師が生徒を殴る動画が公開され、物議を醸している。 どんなに理由があっても生徒に対して暴力をふるってはいけないという意見の一方で、 先生を挑発した生徒側も処罰されるべきという意見も見ら... -
暮らしのマイトパルタ
熱烈歓迎2
仕事で一年ぶりにタイの高校に、日本の高校生を連れていった。 訪れたのはバンコクにある私立高校で、 日本からやってきた高校生たちを全校あげて対応してくれるということで、 私たちは、全校朝礼が行われている学校の集会場に向かった。 集会場のドアを... -
暮らしのマイトパルタ
袖すり合うも多生の縁
電車に乗っていると靴を脱ぎたくなる。 満員電車ではさすがに脱がないが、 4人席では必ず脱ぐ。 昔の人は、電車に乗ると、靴下まで脱いでいたらしい。 電車が家や旅館みたいなものだったのだろう。 まだ電車がすし詰め通勤に使われていなかった牧歌的な時... -
暮らしのマイトパルタ
ikigai
「IKIGAI(生きがい)」という言葉はすでに英語になっているらしい。 「生きがい」ってのは、多分に日本的な言葉というなのだろう。 そういえば、「KAROSHI(過労死)」という言葉も英語になっているが、 「生きがい」と「過労死」を同時に海外に輸出して... -
暮らしのマイトパルタ
丸いと細い
元西武の菊池雄星投手のマリナーズ行きが決まった。 この冬の自主トレ風景から感じていたが、 菊池雄星、体重増えたなあ。 西武のユニフォームを着ている時から比べると、 顔も体も、一回り大きくなったようだった。 アメリカで戦う用の体作りなんだろう。... -
暮らしのマイトパルタ
日の丸
平成31年1月。 平成最後のお正月が過ぎていった。 今年の5月で年号が変わることがすでに決定していた今年の年末年始、 どこのまちでも、行事やイベントの中には、「平成最後の」という形容詞が溢れていた。 一般参賀には、今生天皇が天皇としてお迎え... -
暮らしのマイトパルタ
いなかだから
道を歩いていると、無人の野菜直売所があった。 田舎の風景だ。 店員さんがいないのに、野菜の代金だけ置いていけだなんて、 なんて無責任でありがたいシステム。 治安の良い日本以外ではありえないと、 外国人が目を丸くするのもわかる。 道を歩いている... -
暮らしのマイトパルタ
IWC脱退
日本がIWC(国際捕鯨委員会)から脱退した。 鯨を商業目的で捕獲したい日本と、 あくまで調査目的以外の捕鯨を認めない国々が対立した形だが、 日本が国際的な組織を真正面から辞めていくのは、 珍しいように思うが、どうなんだろう。 IWCは、今や捕鯨を取... -
暮らしのマイトパルタ
うんこ漢字ドリル
「うんこ漢字ドリル」というものがはやっている。 すべての漢字問題の例題を「うんこ」で作ったドリルだが、 累計で260万部以上売れているらしく、 最近は、「うんこ計算ドリル」も発売されたらしい。 子どもはうんこが大好きだ。 なんといっても、うん...